
- 年功序列の会社システムにうんざり
- 上司の好き嫌いで評価が決まる
- もっと自分を成長させたい
そんな方が増えています。
グローバル化やデジタル化といった環境変化。それに加えて未知のコロナショック。
優秀な人ほど必然的に、「自分はこのままで本当にいいんだろうか」と考えるでしょう。
この記事ではそんな方におすすめの転職サービス「識学キャリア」の紹介をします。
「識学キャリア」とは?


「識学キャリア」は、株式会社識学が運営する転職エージェントサービスです。
株式会社識学は「識学」という組織運営理論を会社に導入する人材コンサルティング会社。
普通の転職エージェントと大きく違うのが、コンサルティング会社が母体の転職エージェントです。
公式HP:成果主義の企業のみ紹介する人材エージェント【識学キャリア】
「識学」って何?怪しい・うさんくさい?



そんな方が多いのも事実でしょう。
「識学」と聞いてもそれだけだと実態がよくわからないですし、怪しく感じてしまいます。
よってここから、まずは「識学」についてカンタンに解説していきます。


識学は現代に合った効率的なマネジメント方法
識学とは、簡単に言うと会社を構成する全員が無駄なストレスを感じることなく仕事に集中し、今まで以上の利益をあげることができるようになる組織マネジメントの方法です。
成果主義
識学導入企業の従業員はプロセスや頑張りではなく、仕事の結果で評価されます。
効率重視
識学的企業は効率を重視します。古くから変わらない非効率なやり方や不要な社内政治、ルールは排除されていきます。
客観評価
評価は客観的な事実に基づいて行われるため、上司の好き嫌いといった感情には左右されません。
上司の機嫌を取るために行きたくもない飲み会に行くといったことは一切必要ありません。
識学導入企業数は2,000社以上
識学的な考え方は現代で企業経営を成功させるための要素が詰まっています。
それを裏付けるように、組織マネジメントとして識学を導入する会社の数は右肩上がりで増えています。
2021年には導入企業数は2,000社を突破。
さらに導入企業が増えていくことが予想できます。
出典:株式会社識学2022年2月期第1四半期決算説明資料

識学キャリアの特徴は?


ここからは、識学キャリアの特徴を4つお伝えします。
識学キャリアの特徴①:成果主義の企業のみの紹介
これまでも述べた通り、識学キャリアでは「成果主義」の企業のみを紹介してくれます。
つまり、自分が結果を出せば出すほど評価が上がる組織形態の会社です。
今まで働いてきた会社で、
- いくら結果を出しても評価されなかった
- 淡々と与えられた仕事をこなすだけだった
- 濃すぎる人付き合いに馴染めなかった
そんな環境に不満を持つ方は、成果主義の企業が合うはずです。
また、2019年に上場した企業のうち10%もの企業が識学を学んでおり、成長ベンチャー企業からの求人が多くあります。
新しい企業と一緒に自分も成功を収めたい方にとっても魅力的なのではないでしょうか?
識学キャリアの特徴②:独自の分析ツール
識学キャリアは独自のツールを使うことでより求職者の考え方を可視化し、望む形の転職先を提案することが出来ます。
それぞれの関心や強みに合った個別提案をしてくれるため、安心して使えます。
識学キャリアの特徴③:気軽にLINEで相談できる
識学キャリアの転職エージェントとは気軽にLINEで相談ができます。
Web面談や電話でも話はできますが、それ以上に気軽にコミュニケーションを取れることで細かい不安も払拭しながら転職活動を進められます。
肩肘張らずに手軽に相談したことがキッカケで、転職に成功した方も多くいらっしゃいます。
識学キャリアの特徴④:識学を無料で受講できる
今現在、識学キャリアを利用することで肝心の識学について無料で学ぶことが出来ます。
識学を無料で受講することで新たな気づきも生まれます。
実際に転職する際にも、識学について事前に理解を深めることで素早くなじむことができるでしょう。
本来であれば受講料がかかりますが、識学キャリアを利用すれば無料で受講できる点も非常にお得ですね。
実際に識学キャリアを使ってみた



まず、多くの有名企業が識学を導入している点が印象的でした。
これまで数多くの転職エージェントを使ってきた私ですが、識学キャリアが紹介してくれる企業は組織マネジメントという点で一貫性があります。
やはり「識学」という共通の組織マネジメント手法を導入している企業なので、転職後にしっかり評価してくれるか?人間関係で悩まないか?などといった不安が無くせる点は非常に魅力に感じました。
また、私の過去の経験や実績、スキルも踏まえた上で親身にアドバイスをしてくれる点も、識学キャリアに相談してよかったと思わせてくれました。
私はいますぐに転職する予定はないのですが、実際に転職を考える際にはまた改めて相談してみようと思っています。
識学キャリアの評判を徹底調査
識学や識学キャリアについてここまでご紹介してきましたが、いきなり利用するのはちょっと………という方もいるはずです。
そこで、識学キャリアについての評判・声をご紹介していきたいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
識学キャリアの良い評判


成果主義の会社で若手でも裁量を持てるようになった
識学キャリアに紹介してもらった会社はすべて成果主義の会社。
以前の会社では、いくら頑張っても年功序列が重視されどんなに結果が出ても出世はできない状態でした。
最初はついていけるか不安だったけど、やればやるほど結果がでて評価をしてくれる会社が私の肌には合っていました。
成果が出れば年齢関係なく裁量を与えてくれるので、やりがいをもってバリバリ働いています!



有望なベンチャー企業に転職できた
識学キャリアからは、これから上場を目指す会社を中心に紹介してもらいました。
もちろん、安定している企業に就職することも良いのでしょうが、私はこれからどんどん成長していくベンチャー企業の一員となって自分自身もスキルアップしたいと考えていました。
識学キャリアは上場前のベンチャー企業とのつながりが強く、自分の望む転職先を見つけることが出来て大満足しています。



キャリアのもやもやが晴れた
伝統的な日系企業で成長できているのかもやもやしていました。
無駄な飲み会、社内調整、意味のない古典的なルール。
そのすべてを否定する識学キャリアに出会って、効率的な組織運営をする会社に興味を持ちました。
これから識学キャリアのエージェントさんと一緒に転職活動を進めていく予定です。



識学キャリアの悪い評判


ドライな印象を受けた
紹介された企業は意外と名前を聞いたことがある会社が多かったです。
ただ、識学的な組織運営方法はどうしてもドライな印象を受けてしまい、自分は合わないかなと思ってしまいました。



頑張りが評価されないのは辛い
これまで、頑張りが評価される会社で働いてきました。体育会系的な組織で和気あいあい、プライベートも含めて一丸となって頑張りたい私には合っていない考え方と感じてしまいました。



\60秒で登録完了!/
識学キャリアはこんな人におすすめ
ここまで「識学」と「識学キャリア」について解説しました。
改めて、識学キャリアの利用をオススメしたい方は、
- 年功序列な今の会社に不満で実力主義・結果主義の会社に転職したい方
- 仕事にやりがいを感じておらず、退屈だと感じている方
- 本質的な仕事が与えられていないことに不満を感じていて、今後は自分自身のスキルアップを目指したい方
と言えます。
識学キャリアに登録してエージェントと一度面談をしてみることで、今の環境・思考が180度変わるはずです。
識学的な考え方が合わなければその後識学キャリアを使わなければいいだけ。
私の経験上、いまの20代30代の多くが「こういう考え方の組織で働きたかった!」と感じています。
識学が発表している資料によると、求人登録者数はすでに4,000以上。
出典:株式会社識学2022年2月期第1四半期決算説明資料


識学キャリアの利用はもちろん無料。登録しない理由はありません。
公式HP:成果主義の企業のみ紹介する人材エージェント【識学キャリア】
\60秒で登録完了!/
識学キャリアの登録方法
識学キャリアの登録方法は、
- 識学キャリアのホームページにアクセス
- 個人情報の入力
- 識学キャリアからのコンタクト(メールか電話)
この3ステップで完了します。
とても簡単ですから、気軽に登録できます。
YouTubeで動画も配信されていますので、そちらもご覧になってみてください!
公式HP:成果主義の企業のみ紹介する人材エージェント【識学キャリア】
\60秒で登録完了!/