
ビジネスパーソンとして活躍するのに読書は必須。



- でも、書店に並んだビジネス書コーナーを覗いても何を読んだらいいか分からない。
- 結局、どんな本が本当に仕事に役に立つんだろう。
こんな悩みにお答えすべく、この記事では各分野の第一線で活躍する現役ビジネスパーソンに聞いた「本当に仕事に役立っている本」を紹介します。
※調査方法:以下ツイートから、ハッシュタグ「#ビジネスバイブル」でツイートしてくださった方の回答を集計。合計32名から回答。回答者とおすすめ本はすべて本記事末尾に引用。
Twitter界ビジネスパーソンのおすすめ本が知りたいです。
・仕事の教科書にしている本
・人生を変えた本
・何度も繰り返し読んでる本
ビジネス書でも専門書でも小説でもなんでもいいし、何冊でもいいです。#ビジネスバイブル をつけてツイートしていただけると、とても嬉しいです🦔
— hari | 仕事の悩みに、仕事カフェ (@harinezumi_vc) February 2, 2020
- 外資系企業で出世街道爆進中のマルコさん:@marco_biz_man
- 防衛省→主夫ライターという異色の経歴めんおうさん:@mennousan
- リーマンアカウントの第一人者であるイシコさん:@newsalaryman_21
- サラリーマンYouTuberとして大人気のサラタメさん:@SALATAME_media
- メガバンク、総合商社から共同起業した秋山さん:@YutaroAkiyam と辰巳さん:@maamorun
- 海外駐在員代表ツイッタラーのジョリビー耕太郎さん:@Jolliebe_global
- サラリーマンとしての深い気づきと本質的な内容を発信しているプロリーマンさん:@prory_man
以上の方々はじめ、さまざまな分野で活躍するビジネスパーソンから回答をいただきました。
なんと回答者のtwitter総フォロワー数は20万人以上。
この中から、特に多く書名が挙がった厳選の14冊をご紹介します。
万人におすすめのビジネス書:不朽の名著4選
まずはビジネスパーソンなら誰もが読んでおきたい不朽の名著を紹介します。
どれもメッセージはシンプルながら、一度や二度読んだだけではなかなか身につきません。
まさにバイブルのように繰り返し読んで実践し、自分のものにしていくことをおすすめします。
7つの習慣
なんと32人中12人が「仕事のバイブル」として挙げた名著。
「読んだことがある」という方も多いでしょう。
しかし、そんな方に「7つの習慣を全て言えますか?」と質問しても恐らく答えられるのはごくわずか。
実践してこそ意味がある7つの習慣。是非繰り返し読んで自分のものにしましょう。


人を動かす
デール・カーネギーの、「人を動かす」。
仕事をする上で他者とのコミュニケーションは欠かせません。
上司、部下、同僚、顧客、取引先、株主など、誰もが少なからず人と関わって仕事をしているはず。
そんなコミュニケーションの土台となる考え方がこの一冊に詰まっています。
時が経っても全く色褪せない考え方を是非身につけましょう。
道は開ける
同じくデール・カーネギーの「道は開ける」。
「人を動かす」が他者とのコミュニケーションを主眼に置いた内容であったのに対し、本書はとにかく自分の感情と向き合うための一冊。
不安や悩みが絶えない方に、特におすすめの本です。
影響力の武器
他者にどのように影響を与えるか?
「人を動かす」と共通する内容もありますが、こちらはより戦術的に6つのカテゴリー(返報性、一貫性、社会的証明、好意、権威、希少性)に分けて人りの動かし方を記した書。
どうしたらあの人にYESと言ってもらえるだろうか?といった思いを持っている方には是非手にとっていただきたい一冊。


仕事で必須の思考法を学べるおすすめのビジネス書4選
ここからは、仕事で価値を生むために欠かせない思考法が学べるビジネス書4冊をご紹介します。
エッセンシャル思考
- 仕事が遅いと言われる
- ついつい残業時間が長くなる
- 誰よりも頑張っているのに報われない
こういった方に特におすすめの本書。
「本当に大事な選択肢を見極める技術」と、「不要なものをうまく捨てる技術」
「こういう考え方をすればいいのか」という発見が必ずある一冊です。


イシューからはじめよ
「エッセンシャル思考」とセットで読みたい一冊。
仕事に取りかかる前に、その仕事のイシュー=本質を捉える。
これだけで無駄な仕事は減らすことができ、価値を生む仕事に集中できます。
イシューをどう見極めるか、具体的な方法論も記された良書。
ストーリーとしての競争戦略
優れた戦略とはなにか。
それは、思わず人に話したくなるような面白いストーリーである。
多くのベンチャー企業経営者もバイブルにしている本書。
他者と差をつけたい、一歩抜きん出たいと思っている人は必読の一冊です。
これからの会社員の教科書
2019年12月発売の本書。
時代の最先端企業で常に結果を出してきた著者が、誰でも実践できる基本中の基本を記しています。
新社会人には必読の一冊。
【書評】「これからの会社員の教科書」は凡人のためのビジネス攻略本
大事にすべきマインドを学べるおすすめのビジネス書2選
仕事をしていると、心が折れそうになることもあります。
そんなときに手に取りたいおすすめの本を2冊ご紹介します。
嫌われる勇気
「人の感情は原因ではなく目的によって作られる」
「他者から認められることを否定する」
独特の切り口から、「より良く生きるにはどうすれば良いか」を学ばせてくれる内容です。
対人関係に悩んだり、自分の将来に不安を持ったときに読み返したい一冊。
坂の上の雲
おすすめの「ビジネス書」と言っておきながら、小説です。
しかし本書は著名な経営者にも広く支持されている一冊。
明治時代の主人公3人の生涯を追うことで、志、人間力、行動力、リーダーシップといった現代のビジネスにも通用するスキルが学べます。
同じく司馬遼太郎の「竜馬がゆく」や「燃えよ剣」も、ビジネスバイブルとして人気を博しています。
キャリアを考えるためのおすすめビジネス書4選
最後に、これからのキャリアを考えるために必読のビジネス書を紹介します。
環境変化が激しい現代に生きる我々の人生の指針になるであろう4冊です。
LIFE SHIFT
「#ビジネスバイブル」の中でも、7つの習慣に次いで2番目に票を集めた本書。
人生100年時代と言われて久しいですが、そんな時代の人生戦略について事例も交えて丁寧に解説された本。
余談ですが、私が大企業からベンチャー企業への転職を決意するきっかけにもなった本のうちの一冊です。


苦しかったときの話をしようか
ビジネスマンの父親が就活を控える娘に送った内容を基にした本。
著者は、P&Gのマーケターとして活躍しその後USJ再建の大きな力になった森岡毅氏。
日本でも指折りのビジネスマンのキャリアを追体験し、仕事の厳しさややりがいが学べる一冊。
転職の思考法
博報堂→米国留学→ボストンコンサルティンググループ→ワンキャリア執行役員と、超一流のキャリアを歩む著者の一冊。
- 「やりたいことが特にない」人はどうすればよいか?
- 個人としての市場価値の考え方とそれを高める具体的な方法
はじめ、いま転職を考えていなくても是非読んでおきたい良書。
こちらの記事でも紹介していますので、ご参照ください。
「転職の思考法」3分で分かるエッセンスレビュー(北野唯我著)
金持ち父さん貧乏父さん
20年以上前に初版が発売された本書。
長い時を経ても、多くのビジネスパーソンがバイブルとして名前を挙げました。
やや今の時代に合わない内容もありますが、単なる労働者ではなく自分のビジネスを持つことや法律・会計知識等の重要性を分かりやすく解説した本です。
キャリアを考えるのにおすすめのYouTubeチャンネル



ビジネス書の内容を効率的にインプットする方法



そんなあなたには、本の要約サービスを上手く使うことをおすすめします。
- 1冊10分程度で効率的にインプット
- 読んだ本の要約をざっと見返して、記憶に定着
- 要約で面白そうな本を見つける
おすすめは
月額2,000円と、本1,2冊の値段でいろんなジャンルの本の要約が読み放題のサービスです。
特別HP:
それぞれのおすすめビジネス書を一挙公開
これまで挙げた本は、回答のなかでも特に多くの票を集めたビジネス書。
いわばどんなビジネスパーソンにもおすすめの本と言えます。
一方、その人の仕事内容や役割、性格に合った本があるのも事実。
回答いただいた方のそれぞれのおすすめビジネス書について、ここから一挙にご紹介します。
※ここに挙げた方は日頃も仕事に役立つ有益な情報を発信されています。twitterアカウントのフォローもおすすめします。
外資系企業で7年間7等級の出世をしているマルコさん:@marco_biz_man
■人生とキャリアに活きた本10選
~おススメ順~①P&G式「勝つために戦う」戦略
②資本主義の世界史
③7つの習慣
④サピエンス全史
⑤問題解決プロフェッショナル
⑥君主論
⑦プロフェッショナルマネジャー
⑧国富論
⑨問題発見プロフェッショナル
⑩自由論読み易いのは奇数の本#ビジネスバイブル
— マルコ👔 (@marco_biz_man) February 2, 2020
防衛省→主夫ライターという異色の経歴を持つめんおうさん:@mennousan
被ったw
7つの習慣です!が、
貧乏父さん 金持ち父さん
でおなしゃす
— めんおう|SNS×主夫ライター (@mennousan) February 2, 2020
総合商社からベンチャー商社に転職された「the・デキるビジネスパーソン」のイシコさん:@newsalaryman_21
ここ数年で複数回読み込んだ本
今この瞬間と20年後を同時に見直すのにオススメの3冊ですね。
✔︎LIFE SHIFT
✔︎未来の年表 人口減少日本でこれから起きること
✔︎桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか
— イシコ (@newsalaryman_21) February 2, 2020
なおイシコさんは「プランBのすゝめ」https://plan-b-susume.com/というブログで新しいリーマン像と人生をより充実させるためのコンテンツを公開しています。
令和のビジネスパーソンはブックマークしておくべき内容。こちらも要確認です。
サラリーマンYouTuberとして、数多くの名著を非常に分かりやすく解説されているサラタメさん:@SALATAME_media
絞り込むのがなかなか難しいですが、
サラタメ的 #ビジネスバイブル
👇こんな感じでございます👇 pic.twitter.com/dVrlF8TnrX— サラタメさん|サラリーマンYouTuber (@SALATAME_media) February 2, 2020
ちなみに、サラタメさんのYoutubeチャンネルではこの記事に挙げたような名著をかなり分かりやすく解説されていますので、まだ観たことがない方は是非一度観ることをおすすめします。
メガバンク、総合商社から共同CEOとして起業された秋山さん:@YutaroAkiyama と辰巳さん:@maamorun
私の人生と起業に影響を与えた本5冊
①成り上がり
②海賊と呼ばれた男
③自分の中に毒を持て
④ビジョナリーカンパニー
⑤マイクロソフトでは出会えなかった天職これらを読むと、もれなく「挑戦」したくなるので気をつけてください。笑#ビジネスバイブル
— 秋山祐太朗 / 株式会社Leretto (@YutaroAkiyama) February 5, 2020
被ったw
7つの習慣です!が、
ビジョナリーカンパニー2
でおなしゃす
— 辰巳 衛 27歳@元商社マンCEO (@maamorun) February 2, 2020
海外駐在員の代表的存在であるジョリビー耕太郎さん:@Jolliebe_global
私が影響受けて今でも読み直す
①自己啓発
→7つの習慣②ビジネス
仮説思考③マーケティング
実践マーケティング思考
✳︎佐藤義典さんの書物はわかりやすい④英語
一億人の英文法⑤財務会計
財務3表一体理解法
✳︎國貞克典さんの書物はわかりやすい#ビジネスバイブル— 前ジョリビー耕太郎 (@Jolliebe_global) February 2, 2020
サラリーマンとしての深い気づきと本質的な内容を発信しているプロリーマンさん:@prory_man
これ僕にメンション飛んでますが、合ってますか?笑
(7つの習慣除きで)一応お答えさせて頂くと、ベタですがLIFE SHIFTとかは面白かったです。
ビジネス書じゃないですがサピエンス全史とか、山崎豊子さんの「華麗なる一族」とかも好きです。
— プロリーマン/金融マン2.0 (@prory_man) February 2, 2020
その他、#ビジネスバイブルを紹介してくださった方のツイート
再読しているおすすめの本です。
・7つの習慣
・ジョブ理論
・ワンピース
・嫌われる勇気
・予想どおりに不合理
・アイディアのちから
・イシューからはじめよ
・自分の時間を取り戻そう
・少しだけ、無理して生きる
・イノベーションのジレンマ
・マーケット感覚を身につけよう#ビジネスバイブル https://t.co/EsUnBMajql
— SHIRO (@shiro_career) February 2, 2020
●7つの習慣
●人を動かす
●道は開ける
●坂の上の雲
●失敗の本質
●金持ち父さん貧乏父さん
●営業マンはお願いするな
●昼飯は座って食べるな
●常勝軍団のプリンシプルhariさんと同じ思考のようです😊 https://t.co/EkDFrsCu0h
— シベリアン@外資系若手ビジネスリーダー投資家 (@siberian_hus) February 2, 2020
竜馬がゆく
企業参謀
坂の上の雲
企業戦略論
ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」— 犬🐕 (@e_funo2) February 2, 2020
hariさんの企画にのっかります!
・7つの習慣
・1兆ドルコーチ
・孫子
・インベスターZ(中学生が投資する漫画 著:三田紀房)
・NEWTYPE ニュータイプの時代
・僕らが毎日やっている最強の読み方僕の人生を変えた6冊!
多分インベスターZ日本で1番読んでる自信ある笑— リョースケ📖@1000冊読破(ビジネス書) (@qXeTtJZcOMIOa1G) February 2, 2020
#ビジネスバイブル
僕の場合は3年目なので皆さんと比べて経験が浅いですが、・3年目の心得
(年次に関わらず、仕事の基礎が身につきます)
・多動力
・金持ち父さん貧乏父さん
・嫌われる勇気です!
— りょう/デベリーマン (@ryobobot) February 2, 2020
LIFE SHIFT
ヘルスケア産業のデジタル経営革命
Why Disital Matters? -なぜデジタルなのか-#ビジネスバイブル https://t.co/lIE8tCDAtJ
— ノブ@化学者/研究者の生き方を考える (@chemordie) February 2, 2020
・七つの習慣
・投資家みたいに生きろ
・ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち#ビジネスバイブル— 安井翔太@Investor (@SHOTA_1225F) February 2, 2020
『採用基準』
『苦しかったときの話をしようか』#ビジネスバイブル pic.twitter.com/68HNaCxAWa
— かしお (@okashi_makers) February 2, 2020
〜仕事で役立った本〜
イシューからはじめよ
7つの習慣
0秒思考
転職と副業のかけ算
無敗営業
エッセンシャル思考
これからの会社員の教科書
営業の魔法
イノベーションのジレンマ※読みやすいもの特化#ビジネスバイブル
— 愛妻鬼@2020/12/31に奥さんに100万円サプライズで渡す。 (@Mychallenges1) February 2, 2020
hariさんの企画
①Steal like an artist https://t.co/H69vcNWlte
②仕事は楽しいかね?https://t.co/dIhEZSQd8H
③キャズム https://t.co/B6iBT4T4GM
④経営戦略原論 https://t.co/QhGRQw8fUZ
⑤確率志向の戦略論 https://t.co/zQIH6MfDUZ
⑥錯覚の科学 https://t.co/8CmW3iWh0I#ビジネスバイブル https://t.co/Y4WWlgdENW— パ__イ__ナ__ッ__プ__ル (@data_chef_) February 2, 2020
■カテゴリー別おすすめ本
①考え方
…知的複眼思考法②営業
…「営業」by冨田和成③マーケティング
…ファスト&スロー(上下巻)④マーケティング
…影響力の武器⑤FX
…デイトレード年間100冊以上読みますが、その中から自分っぽい本を選びました!
非常におすすめです#ビジネスバイブル— 始発ネコ@始発男子 (@Mychallengesbys) February 2, 2020
サラリーマンの同僚にすすめた良書
・時間術大全
・苦しかったときの話をしようか
・人生は運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
・転職の思考法
・はじめての課長の教科書
— やすひろ@土木の発注屋 (@yasuhiro_32) February 2, 2020
自身の整理のためにも。
・鬼速PDCA→成長のエンジン
・考える技術書く技術→考える/書く時の大前提
・イシューからはじめよ→仕事する際の大前提
・人を動かす→人と接する時の大前提
・企業価値評価(by マッキンゼー)→ファイナンスのバイブル
・ハゲタカ→かっこいい男とはこれ#ビジネスバイブル https://t.co/HTaEdBJ0bb— 銀次 (@Happy_Ponkotsu3) February 2, 2020
・仕事の教科書にしている本
論語と算盤・人生を変えた本
坂の上の雲
貧困大国アメリカ・何度も繰り返し読んでる本
大富豪からの手紙
お坊さんが教えるイヤな自分とサヨナラする方法#ビジネスバイブル— Nonts@人事&キャリアコンサルタント (@nonts16) February 2, 2020
私の #ビジネスバイブル
📗道は開ける
📙人を動かす
📘置かれた場所で咲きなさい
📗嫌われる勇気
📙孫子の兵法
📘生き方
📙考具
📘仕事は楽しいかね
📗チーズはどこへ消えた— 🐰じゃりン子 なな🐱反面教師キャリコン (@go_go_7878) February 2, 2020
・そして5人がいなくなる
・サラリーマン合気道
・自分の中に毒を持て
・スタンフォードのストレスを力に変える教科書
・電信柱の陰から見てるタイプの企画術
・論語— ぴっとろんぼーん🐧 (@PITrombone) February 2, 2020
#ビジネスバイブル
しゃあねえ、あんまり挙げてる奴がいないが間違いなく仕事に活きる本を挙げていく。一.オンリーイエスタデイ 石原慎太郎が認める一流の仕事人の間近な姿
二.我れ百倍働けど悔いなし 最強の商社マン海部八郎の伝記
三.自分の中に毒を持て 人生を爆発させたくなる衝動— やもまっぴ (@yamomappi) February 2, 2020
私のビジネスバイブルを紹介します📖
■仕事のスタンスの基礎になった本
・人を動かす
・自分の頭で考えよう
・統計学が最強の学問である■悩んでる時に助けてくれた本
・嫌われる勇気■人生を考えるきっかけを与えてくれた本
・世に棲む日日
・燃えよ剣
・キッチン#ビジネスバイブル— toni@会社を変える文系社内SE (@tonimegane) February 2, 2020
まだビジネスパーソンではありませんが、これから何度も読み直そうと思った本です。#ビジネスバイブル
・これからの会社員の教科書
・1分で話せ
・7つの習慣
・道をひらく
— ヒロ (@FYKEcaTqQzAIJ8g) February 2, 2020
・無邪気な脳で仕事をする
元マーサーの社長さんと脳科学者の対談本。
読みやすいが、中身は非常に本質的。#ビジネスバイブル— Pure Blue (@Blue7Pure) February 3, 2020
●自分に変化をもたらした3書●
1. 営業の魔法
→営業における「間」の重要性を知る2. ストーリーでわかる財務3表超入門
→会計の苦手意識が無くなる3. CHANCE
→事業を興す(起こす)ことに関心を持ち始める— リット🇺🇸 (@litt_us_biz) February 3, 2020
#ビジネスバイブル
・鬼速PDCA
・営業
・転職の思考法
・転職と副業のかけ算
・言い訳
・悩みどころと逃げどころ
・失敗の本質
・東京いい店やれる店
・キングダム
・GIANT KILLING振り返るとこのあたりの本を読んでるかも。
— shoji-naruse (@relaxtips) February 6, 2020
■人生と経営に活きた本10選
~おススメ順~①目標達成の技術
②思考は現実化する
③はじめの一歩を踏み出そう
④成功哲学
⑤夢をかなえるゾウ
⑥選択理論
⑦金持ち父さん貧乏父さん
⑧影響力の武器
⑨経営者になるためのノート
⑩非常識な成功方法読み易いのは奇数の本#ビジネスバイブル
— 杉直樹🌐ピラティス×経営 (@osugi198533) March 18, 2020
ちなみに私の #ビジネスバイブル は、
・7つの習慣
・人を動かす
・ストーリーとしての競争戦略
・人は、誰もが多重人格
・三国志
です。
— hari | 仕事の悩みに、仕事カフェ (@harinezumi_vc) February 2, 2020
この記事を読んでくださっている皆さんのおすすめビジネス書がありましたら、是非「#ビジネスバイブル」を付けてtwitterでご紹介ください。
特別HP:
本を読む前に「社会人としての基礎力」を学びたいという方はコチラをご覧ください。


この記事に関するご意見やご質問は、お問い合わせかhariのツイッターアカウントまでDMでお知らせください。